コラム

コラム一覧
- 第33回「ターゲット顧客とペルソナは何が違うのか?」
- 第32回「市場そのものを代替(置き替える)できるかという発想が大事」
- 第31回「エコシステムの変化は顧客経験価値を大きく変える」
- 第30回「マクロトレンド分析は学習し続けるための刺激剤」
- 第29回「顧客経験価値のためのマーケティングリサーチとは」
- 第28回「戦略として顧客経験価値をどのように企画するべきか?」
- 第27回「ビジネスモデルという発想があって顧客経験価値は発展してきた」
- 第26回「高度な思考とデザイン能力が要求される商品コンセプト企画」
- 第25回「AI、IoTを前提にした商品アイデア発想」
- 第24回「顧客経験価値の分析と仮説のまとめは縦文脈と横文脈の2つ(後編)」
- 第23回「顧客経験価値の分析と仮説のまとめは縦文脈と横文脈の2つ(前編)」
- 「組織から個人の軸への変化」 ~いかに個人の独自性を創り上げるかの戦略が重要~
- 第22回「人の心の状態とは一瞬の出来ごとであり、時間的な流れでもあり、ストーリーでもある」
- 第21回「『平均的な人』などという人はいない」
- 第20回「異業種の視点が新たな文脈を創造する」