コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. グローバルエイジ
  4. “とにかく面白い” WeWorkで約3ヶ月過ごしてみた感想

“とにかく面白い” WeWorkで約3ヶ月過ごしてみた感想

ニューチャーネットワークス 代表取締役
高橋 透

 ニューチャーネットワークスと新会社ソビーが京橋東京スクエアガーデンのWeWorkに入居して約3ヶ月経過しました。これまでの感想をひとことで言うと、「とにかく毎日が面白い」です。なにが面白いかと言いますと、

①   入居者の業種業態が様々で、その仕事ぶりをちらっと見るだけで、なんか刺激的

 京橋のWeWorkは、飲料メーカー、自動車メーカー、エネルギー会社などの大企業と、仮想通貨会社、ネット証券、テックベンチャー、バイオベンチャーなどの新興スタートアップ企業、個人でスタートアップの準備をしている人など、実に様々な業種、業態の企業が入居しており、仕事のリズムや人材のタイプなど全く異なり、それが実に刺激的です。この東京スクエアガーデンの14F自体が小さな社会になっているような気がします。

②   働く人の平均年齢が若く、元気、ファッションも自由で個性的

 私のようなおじさんは、少数派です。平均年齢は30歳を切るのではと思います。単に若いだけでなく、仕事も良くするし、元気です。服装も自由で、個性的。入居者で大きな会社の人が「●●さん、日に日にファッションが自由になっていいですね~」「えっ、そうですか・・・?!」といった会話も聞こえてくる。自由な雰囲気で縛られないのが、若い人を元気にするのかも知れません。ウチの女子社員に聞くと「WeWorkはイケメンが多い」のだそうです。

③   他の会社の人とゆるい繋がりができる

 各拠点のWeWorkのコミュニティチームが入居している企業同士のネットワークをつくる仕掛けを企画し実行してくれます。先日も、お菓子とジュースを用意した名刺交換会が行われ、私も短時間ですが参加しました。他の場所のWeWorkの入居者もたくさん参加されていました。月曜午前にはおにぎりや、寿司、クロワッサン、フルーツなどの朝食が出たり、3時頃にはおやつが出たりします。そういったものを囲みながら入居者同士が繋がっていきます。

 一度話すと、次に顔を合わせたときに挨拶したり世間話をしたりする。これが気分転換に実に良いのです。同じ会社だとどうしても仕事の話になりがち。私達のオフィスに遊びに来てくれる人もいる。仕事の相談に乗ってもらったり、お金をはらって仕事を頼んだりすることもあります。

④   昼からビールがタダで飲める

 WeWorkは昼からビールがタダで飲めます。タダって言ってもメンバーシップ料金に含まれているのでしょうが、お金を気にせず飲めるのです。さすがに昼から飲んでいる人はあまりいませんが、3時過ぎると飲んでいる人もいます。「飲みたいなら飲む」という自由が良いのでしょう。私も4時半ぐらいからだったらお客さんと一杯やることもあります。会社で仕事していて6時ぐらいから居室で一杯やって帰ることもあります。ですからオフィスにはおつまみを常備しています。外の居酒屋でガッツリやるのもたまにはいいのですが、「軽く済ませる」のもいいです。

⑤   オープンスペースが常に明るく活気がある

受付のあるオープンスペースには、ゲーム機があったり、そこに面した会議室で卓球が出来たりします。実際少しの時間だけでも遊んでみると結構気分が変わり、良い発想が出ます。また、つねにアップテンポのBGMがほどよい音量で流れ、PCでメールをチェックする人、打ち合わせする人、遅いランチを食べる人など様々ですが、各人がそれぞれの目的に集中しており、全体として成り立っている不思議な空間です。

メルマガ会員登録

記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録が必要です。
メルマガ会員登録は、無料です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。

ニューチャーの書籍ご紹介

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8