コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. グローバルエイジ
  4. “競争”することの本質

“競争”することの本質

ニューチャーネットワークス 代表取締役
高橋 透

■競争することは人や社会にとって良いことか

 これまでコンサルティングプロジェクトや企業研修で実践してきた「競争戦略」に関する本を、今年9月の出版に向けて現在執筆しています。原稿をまとめながら、そもそも競争は産業や社会にとってどのようなメリットとデメリットがあるのか、またその意味は何かということに関してあらためて考えてみました。なぜなら、少し矛盾する話ですが、競争戦略は競争に如何に勝つかを追求し、「競争を無くすことが競争戦略の最終的な目的なのだろうか?」とふと思い至ったからです。
 産業界の競争は極めて過酷です。市場競争で負ければ、事業は撤退し、社員は失業状態になり、その過程で社員は疲弊してしまうかもしれません。ならば単純に考えて、出来るだけ競争しない方が良いだろうと思うかもしれませんが、競争のない状態にもまたデメリットがあります。
 例えば、実際の価値に見合わない製品・サービスのコストが長期間維持されて、顧客、消費者の便益が一向に向上しないことや、そのような企業で働く人の能力が向上しにくくなり、他の産業での雇用可能性が相対的に低くなること、規制緩和や市場のグローバル化で競争力が乏しくなることなどです。
 そう考えると、「過度」な競争はそこで働く社員や資源の浪費、環境の破壊の可能性があり避けなければいけませんが、「適度」な競争は、製品・サービスの進化や発展、そのために働く人や組織の成長に役に立つと言えます。

メルマガ会員登録

記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録(無料)が必要です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。

ニューチャーの書籍ご紹介

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8