コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. グローバルエイジ
  4. 研ぎ澄ませ五感 -新興国マーケティング

研ぎ澄ませ五感 -新興国マーケティング

ニューチャーネットワークス コンサルタント 
程塚 正史

「新興国のマーケットを詳しく知りたい。でも分からない。データもない。誰も知らない」、このような状況になったことはないでしょうか。実際、アジアをはじめとした新興国での事業をしている方からよく伺う話です。それもそのはず、そもそも新興国では先進国のようにマーケット資料が整備されていないこともしばしばだからです。

新興国でのマーケット調査は、五感を研ぎ澄まして体験を重ねることが求められます。自分自身が見て、聞いて、食べて、遊んで、実践知を積み上げていきます。生身の人間として吸収する一次情報こそが価値ある資料といえます。自分がどのような価値観を持っていて、どのくらい広い視点で考えることができるのか、異なる世界観を持つ人からも信頼を得て、どのくらい深い関係を築けるのか、そのような知の総合力が試されていると言えるかもしれません。

先月、ベトナムのハノイとホーチミンに出張いたしました。ご承知の通り、ベトナムは世界的な不況下の近年も成長を続けています。インフラが整い始め、都市に人口が集中し、若年層が多く、今後の発展に対する期待も大きい現在のベトナムは、日本の高度成長時代と重ね合わせられます。

ただやはりマーケット資料の未整備という状況は、ベトナムも同様です。普段の生活の中から、敏感に自社の事業に関係のありそうな情報を感じ取ることが重要になります。今回のコラムでは、出張中のベトナムにて出合った出来事をご紹介してまいります。それぞれの出来事から、どのような気づきがあったのかご紹介したいと思います。

■ホーチミンのランドマーク

今回、4年ぶりに訪問するベトナムでしたが、最も景色が変わったと感じたのはホーチミン市の中心街でした。68階建てのビテクスコ・フィナンシャルタワーが完成していたのです。デザインも先進的で、まさにホーチミンの新しいランドマークとしてそびえていました。

周辺の他のビルと比べて頭抜けて高く、展望台もついています。日本にとっての東京タワーのような存在なのかなと想像しました。映画『三丁目の夕日』で見た、東京タワー完成直後の様子を連想してしまいます。展望台に登ろうと、多くの人が詰めかけるという状況です。

滞在中の週末、私も展望台に登ってみることにしました。するとすぐに、『三丁目』の連想は見込み違いだったと気づかされました。清潔感のある取り澄ましたエントランスには、まったく人がいなかったのです。

おかしいなと思いつつチケットを買おうとすると、人の少ない理由はすぐにピンときました。入場料が200,000ドン(約800円)と、ちょっと地元の方が気軽に来ようとする値段ではなかったのです。そんなに高いと思っていなかった私は手持ちがなく、カードで支払いました。

展望台に登ってみるとやはり外国人ばかりで、高級感のあるスーツを着た女性が英語で案内してくれました。タワーができて、多くの人が訪れた東京と、気取った雰囲気のホーチミン、どこか様子が違うように感じられます。

入場料200,000ドンというプライシングは、どのような理由によるものでしょうか。もしかしたら入場料をもっと安くしたほうが、顧客層の幅が大きく広がり、展望台としての収益は高まったようにも思われます。

ただ別の角度からタワーを見ると、タワーには外資や一流企業のオフィスが多数入居していました。この価格設定は、高所得者層しか来られないようにして、タワー全体のブランドを構築するためなのかもしれません。そもそもこの価格政策の背景には、日本の高度成長期に比べて所得格差が大きいことがありそうです。

朝日に映えるビテクスコ・フィナンシャルタワー-ホーチミン

 

メルマガ会員登録

記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録(無料)が必要です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。

ニューチャーの書籍ご紹介

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8