コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. グローバルエイジ
  4. リーダーはグローバル化の最前線に立て

リーダーはグローバル化の最前線に立て

ジャイロ経営塾代表 ワイ・エイ・パートナーズ株式会社代表取締役/ニューチャーネットワークス チーフコンサルタント
秋元 征紘/張 凌雲

2011年7月25日、第3回グローバルエイジ研究会(以下、GA研究会)を開催しました。この研究会は、日本はグローバルネットワーク社会の一員であるという認識のもと、今後、グローバル社会で求められる企業のビジョン、戦略や、次世代のリーダーのあるべき姿について議論を行い、 広く提言していくことを目的としています。過去2回の研究会では、日本経済や社会のこれからの変革の方向性と、グローバル市場における日本企業にとっての事業機会とエコシステムのポイントについて議論を行いました。第3回の今回は、ジャイロ経営塾代表、ワイ・エイ・パートナーズ株式会社代表取締役の秋元征紘氏による講演ののち、グローバル競争に勝ち残れるリーダー人材像とその育成方法について討議を行いました。

今回のコラムでは、秋元氏とともに、研究会の討議内容を参考にしつつ、日本人がグローバルビジネスリーダーになるために必要とされる能力について考えてみたいと思います。

■グローバル化に直面している日本企業

東日本大震災から約5ヶ月が経ち、企業活動は徐々に回復の兆しを見せてきました。「五重苦」とよばれる①高い法人税、②FTA政策の遅れ、③労働規制強化、④環境規制強化、⑤円高進行に加え、全国規模になった電力不足は、多くの日本企業にとって、事業活動のグローバル化を一層避ける事の出来ない現実的なテーマにしました。
一方グローバル化は、個人や会社の成功の規模を飛躍的に大きくました。スピードも速く、展開もダイナミックで、新たなチャンスを生み出し続けています。そこでは常識を超えたところにこそ事業の発展、成功が生まれるわけで、従来と同じことをやり続けて成長できるほど甘い世界ではありません。これまで他の先進国での市場開拓を成功させてきた多くの日本企業が、新興国での市場開拓に苦戦を強いられています。先進国市場を開拓した際の価値観、戦略観を転換しなければ、このような市場でのグローバル競争に勝つことはできないのです。

メルマガ会員登録

記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録(無料)が必要です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。

ニューチャーの書籍ご紹介

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8