顧客経験価値のための商品企画開発の実践

第37回「PoCとは具体的に何をするのか?」
ニューチャーネットワークス 代表取締役
高橋 透
■PoCを企画する前に事業・商品のコンセプト、ビジネスモデルを明確にする
PoCを実施する上で何が最も重要かと言えば、PoCそのものの企画よりも、PoCで検証すべき事業、商品のコンセプトとビジネスモデルをしっかりと企画することです。この2つの企画がしっかりとできていなければ、KPIなど検証すべきことが曖昧で、検証の意味が薄れたり、無意味になったりします。
これまで述べてきたことの繰り返しになりますが、顧客経験価値重視の事業・商品コンセプトとは以下のような項目です。
- 顧客ペルソナ(ターゲット顧客)
- 顧客ペルソナが商品を必要とする状況、シーン、ニーズ
- 基本コンセプト
- 基本機能
- 付加機能
- プラットフォーム
- 提供形態、販売方法
- 価格、顧客の負担するコスト
- 顧客ベネフィット
上記に加え、上記商品コンセプトのペルソナのあるべき顧客経験価値(感覚、感情、思考、行動、共感の5つの視点で商品の使用前、使用中、使用後をデザインする)も企画し検証の対象にします。
メルマガ会員登録
記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録(無料)が必要です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。
会員の方は以下よりログインください。