コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. グローバルエイジ
  4. 「プロジェクトの実施スケジュールと予算を見れば経営者の本気度が解る(前半)」顧客経験価値のための商品企画開発の実践 第7回

「プロジェクトの実施スケジュールと予算を見れば経営者の本気度が解る(前半)」顧客経験価値のための商品企画開発の実践 第7回

ニューチャーネットワークス 代表取締役
高橋 透

戦略に対する経営者の本気度を確認するには、予算やスケジュールなどの資源配分を見ればわかると言われています。いくら立派な戦略でも、資源配分が伴っていない場合は、経営者は本気ではありません。その戦略は評価に値しないと思います。

商品開発のプロジェクトのスケジュールと予算配分も同様です。会社の戦略的重要性に応じた資源配分をすることが大変重要です。多くの会社が例年ベースの予算の調整によって予算と人員配置はじめスケジュールが決められています。この例年ベース思考が日本企業の低迷の原因の一つといっても過言ではありません。

一方で、潤沢な予算と時間があれば成功するかと言えば、そうでもないことも多いのです。予算や時間はその必要性を厳しく精査することで、プロジェクト活動自体が緊張感のある引き締まったものになります。

このようなことを踏まえると、商品開発プロジェクトのスケジュールと予算計画では以下の様なことが大切です。

① バックキキャスティングで計画する

「スケジュールは右から引け」とよく言われていますが、最初にプロジェクトの最終的な結果である「ありたい姿」とその期日を設定して、その結果を生み出すために誰が、何をいつまでにやるべきかということをワークブレークダウンします。このような発想、思考方法をバックキャスティングと呼びます。バックキャスティングでスケジュールをつくる意味は、最初に「ありたい姿」の仮説を明確に描くことと、これまでの発想を変えた時間、成果意識とその達成方法を生み出すことです。実際に仕事をしてみるとバックキャスティングで発想する人はかなり少ないのが現状です。いくつか理由がありますが「ありたい姿」を描くこと、過去の方法を捨て新しい方法を試すこのことに不安さがあったり、面倒だと考えたりするからだと思います。

バックキャスティングの反対はフォアキャスティングです。フォアキャスティングは日本語でいえば積み上げ式で、すでに実施方法が明確で単純なプロジェクトに向いています。商品開発プロジェクトは、新規性、革新性が重視されますので、バックキャスティングでスケジュールを描きます。

② ワークブレークダウンとKPIの明確化

半年のプロジェクトだとするとスケジュールは、大スケジュールを月単位に、中スケジュールを週単位、小スケジュールを日単位にします。最終ゴールからバックキャスティングの発想で月、週、日の単位でワークブレークダウンします。少なくとも週単位で目標を設定し、ポイントとなる中間ゴールにはKPI(Key Performance Indicator =重要業績評価指標)を設定しておいてください。最終ゴールは大きな目標になりますので、このKPIを目指して集中してワークします。

当然初期の段階では、スケジュールが見えない部分もありますが、時間的なイメージを持つことが大事です。もちろんこのスケジュールは、スポンサーの許可を得て、修正されていきます。

③ 検証調査などフィールドでの活動に十分な時間をとる

商品企画プロジェクトで最も大事なのが、顧客の現場で行動し考えることです。その時間が少なく、机上で考える時間が多いと市場から遊離した商品企画になりがちです。具体的には概念実証=PoC(Proof of Concept)とその結果による仮説修正のサイクルをできるだけ早く回します。このPoCの精度で商品企画の成功は決まります。

反対に最も良くないケースは、プロジェクトの報告業務に時間を多く配分したり、結果として時間を消費してしまったりする場合です。フィールド調査や企画したりする時間が少なく、顧客でも市場でもない、社内の上司への報告の時間が多くなってしまうからです。会議は簡素化し、スポンサー、サポーター、事務局なども現場で一緒に体験し、その場で意思決定するなど、スタートアップ企業と同じようなワークスタイルで取り組むべきです。

ニューチャーの関連書籍

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8