
2018年の3つのリアリティとは
ニューチャーネットワークス 代表取締役
高橋 透
新年明けましておめでとうございます。2018年も皆様や社会にとって良い1年になるようお祈り申し上げます。私もコンサルティング、執筆活動、大学の非常勤講師、そして社会活動等、貢献できる範囲拡大と深堀りを進めていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例の年初のコラム、ご一読いただけると幸いです。今回は、今年2018年を特徴づけると私が認識している、以下の3つのリアリティについて述べたいと思います。
2018年の3つのリアリティ
① プロアマの境目がなくなる。自分のスキルポートフォリオが重要になる
② 機能合理主義の縦割り組織から、心が繋がるコミュニティベースの仕事に変化する
③ 制度やルールに則ったリーダーではなく、ガキ大将的な人間くささが魅力を持つ
メルマガ会員登録
記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録が必要です。
メルマガ会員登録は、無料です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。