
クロスボーダーM&AのPMIにおいて成果を出すためのポイント
ニューチャーネットワークス 取締役 シニアコンサルタント
福島 彰一郎
新商品・新事業開発「グローバル・マーケティング
今回のコラムでは、生産財におけるグローバル・マーケティングの7つ目のポイント、「結果重視型の戦略実行計画の立案、そして経営資源の集中」について考えてみたい。以前のコラムで紹介した「東レ・炭素繊維」のグローバル・マーケティングのように、海外展開におけるマーケティングにおいてクロスボーダーのM&A(合併・買収)はほぼ当然のような戦略となっている。このクロスボーダーM&A、日本経済新聞の記事(2013年10月18日)によれば、2013年7~9月の件数は、前年同期比で30%増加して166件、買収金額も50%増加して3兆円となっている。昨年末からのアベノミクスにより円安方向に為替が振れているにもかかわらず、企業は66兆円という豊富な資産を活用してクロスボーダーのM&Aに攻勢をかけている。
メルマガ会員登録
記事をご覧いただくには、メルマガ会員登録(無料)が必要です。
是非、この機会に、メルマガ会員登録をお願い致します。
メルマガ会員登録はこちらです。
会員の方は以下よりログインください。