セミナー&講演情報

  1. HOME
  2. セミナー&講演情報
  3. チームマネジメントと組織の課題解決力の向上 ~リーダーの自己変革・バックキャストによる課題解決・コミュニケーション力の鍛錬~

チームマネジメントと組織の課題解決力の向上 ~リーダーの自己変革・バックキャストによる課題解決・コミュニケーション力の鍛錬~

日時

2019年1月29日(火) 12:30~17:00

概要

Ⅰ.チームのマネジメントとはリーダーの自己変革と外部を巻込むこと
 〇「IoT」と「技術の爆発的発展」の時代とは・・・?
 〇「技術者のリーダーシップ」は一般のリーダーシップ論では通用しない
 〇「技術構想力」と「技術解決力」がないと引っ張っていけない
 〇他人の専門性をどう理解し、活かすのか?
 〇「解を探すのではなく、解(ありたい姿)を創る」発想
 〇ネットで調べて机で考えるのはダメ⇒「トライアル&エラー」の行動力がキーとなる
 〇部下は自己変革するリーダーから「学習すること」を望んでいる
 〇「必ずできる」言うマインドセットが重要
 〇組織内のメンバーを育てたければ外部を巻込め

Ⅱ.過去とは異なる課題解決の考え方と手法
 〇課題はすべて新しい ⇒ 「過去ではなく未来志向が重要」
 〇ありたい姿をフォアキャストでなくバックキャストで考える
 〇ありたい姿の「なぜ」の理念、目的、「水準」の目標値を設定することが大事
 〇現状とギャップを直視する
 〇課題解決のコントロールファクターを設定する
 〇課題解決のために如何に部下の「専門技術、知識」を引出し、活用するのか

Ⅲ.課題解決のためのリーダーシップ
 〇先が見えない状況、困難を「変革機会」と考える
 〇ありたい姿と目標は自身のトップダウンで設定する
 〇個別課題の発見と解決策はメンバーから吸い上げる
 〇課題の実行は短期(90日)でまずリーダーが率先垂範する
 〇課題解決が見えたら周りを巻込んで加速度をつける
  そして手柄は部下へ与える
 〇すべての原点は何のためにやるのかと言う「理念」が基本

Ⅳ.コミュニケーションがキーとなる
 〇リーダーの仕事の90%は部下の育成教育
 〇意識、価値観を合わせる
  そのためにはリーダーのフィロソフィーが大事
 〇コミュニケーションの成功のポイントは「失敗したら謝って即座に直すこと」
 〇専門分野が異なる中で部下の専門をいかに理解し、リードできるか
 〇リアルとネットをつかったコミュニケーションを併用する
 〇頻繁でポジティブな会話のキャッチボール
 〇技術者は「話す」よりも「聴いてあげる」「観てあげる」「一緒に行動してあげる」が大事
 〇課題解決のプロセスを通じて自己のコミュニケーション力を鍛える

<習得知識>
 1.IoT時代の技術の特徴
 2.技術者としてのリーダーシップ
 3.バックキャスト型課題解決手法
 4.90日でのブレークスループロジェクト

<講義概要>
 全てのものがつながるIoT(Internet of Things)の時代には『チームのマネジメント』や『課題解決』の思考のフレームワークは過去とは全く異なります。その変化の重要なポイントとは下記の3つです。

 1.内部管理思考→オープンネットワーク思考
 2.フォアキャスト思考(過去のデータや現状分析からの積み上げ)→バックキャスト思考(未来予測からのシナリオ設定)
 3.90日程度の短い期間での過去や現状の打破『ブレークスルー』

 部門横断型の『チーム』で仕事を進める機会が増えている昨今においては『組織あるいは人材のマネジメントスキル』が求められるようになってきています。現代においてのマネジメント成功のキーポイントは、専門分野やバックグラウンドの異なる部下や外部組織といかに【コラボ】してその過程でリーダ―自身が自己革新し、その学習の過程を部下にさらけ出すことを【演じること】ができるかに係っています。本講座では、技術の進化発展が急速で変化の激しい業界(すべての業界ですが)で、チームをリードするにあたって手詰まり感を持っていて、組織をいかに変革するかに関して悩んでいる組織リーダーや組織開発の担当者を対象にしています。

株式会社テックデザインHPより抜粋

主催

株式会社テックデザイン

講師

株式会社ニューチャーネットワークス 代表取締役/ヘルスケアIoTコンソーシアム 理事 [ 上智大学経済学部・グローバル教育体系非常勤講師 ]  高橋 透氏

1987年上智大学経済学部経営学科卒業後、旭硝子株式会社入社。セラミックスのマーケティング、消費財の新商品開発、広告宣伝を担当。その後大手コンサルティング会社を経て、1996年に経営コンサルティング会社“ニューチャーネットワークス”を設立。2010年より上智大学非常勤講師(コンセプトメイク、グローバルベンチャー)。2016年より「ヘルスケアIoTコンソーシアム」理事。​主な著書に「技術マーケティング戦略」(中央経済社、2016年)「勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法」 (中央経済社、2015年)「90日で絶対目標達成するリーダーになる方法」(SBクリエイティブ、2014年)、『事業戦略計画のつくりかた』(PHP研究所、2006年 )、『図解でわかる・技術マーケティング』(共著、JMAM、2005年)などがある。

会場

オームビル B1 ゼミルーム(東京 竹橋駅/神保町駅)

受講料

29,980円(税込/テキスト付)

申込/問合せ先

お申し込みはこちら⇒ https://www.tech-d.jp/chemical/applyer/new/3766

お問い合せ
事務局:株式会社テックデザイン(http://www.tech-d.jp/

関連セミナー&講演情報

ニューチャーの関連書籍

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8