セミナー&講演情報

  1. HOME
  2. セミナー&講演情報
  3. 【満員御礼!! 20名限定】エコシステム・ビジネスモデル 企画構想 実践セミナー

【満員御礼!! 20名限定】エコシステム・ビジネスモデル 企画構想 実践セミナー

日時

2017年6月29日 (木)  10:00 ~17:00

セミナー概要

 現代の消費社会において、顧客は『モノ』ではなくサービスとその結果得られる経験、いわゆる『コト』を購入するスタイルへと大きく変化しています。さらには、顧客自身も企業が提供するサービスに情報面、プロモーション面で参加するようになっています。
 このような時代において製品、つまり『モノ』に固執することは事業を進めることが困難になるばかりか、市場競争上のリスクともなり得ます。
 
 そこで本セミナーでは、顧客経験価値(UX)を生み出す『サービス』によって差別化するために、社内外を巻き込んだ「エコシステム」および「ビジネスモデル」の概念と、そのデザインの基本視点、基本スペックについて講義を行います。そのうえでさらに理解を深めるために、実際に新規事業開発を担当している実務家による講演、ケーススタディおよびワークショップ形式のディスカッションを通じて「エコシステム」「ビジネスモデル」の企画構想を体感いただきます。
 1日のセミナーで知識だけでなく、ご自身ですぐに実践できるよう手法も習得していただきます。

プログラムの流れ

10:00~

講義1 講師:株式会社ニューチャーネットワークス 代表取締役 高橋透

■なぜ今エコシステム・ビジネスモデルが重視されるのか(講義、質疑)

  • 顧客は何を買っているのか?製品かサービスか、モノかコトか?
  • IoT時代では技術・製品での差別化だけでは、勝てない
  • エコシステム・ビジネスモデルとは何か、競争上の重要性

■エコシステム・ビジネスモデルとはなにか(講義、質疑)

  • エコシステム・ビジネスモデルの定義、企画構想要件
  • エコシステム・ビジネスモデルの企画構想の重要ポイント
  • 圧倒的なコアコンピタンス、劇的な市場イノベーション、顧客の価値の飛躍的向上

■エコシステム・ビジネスモデルのケーススタディ(個人ワークとプレゼン)

ケーススタディ:ゴアテックス

  • 主な分析視点:革新的顧客提供価値、収益源、情報・ノウハウのフィードバック、コアコンピタンス、構造的差別化など

13:00~

講義2 講師:電源開発株式会社、東京農工大学客員准教授 松本 光史氏

■実務者講演とケース題材の提供(講演、質疑)

「微細藻類を用いたヘルスケアビジネスの展開~新規事業開発の社内展開の苦労と成果」

■エコシステム・ビジネスモデルの企画構想のステップとケースでの実践(グループワーク)

上記電源開発松本氏の微細藻類のケースを用いたエコシステム・ビジネスモデル戦略仮説企画

  • 3つの視点でのイノベーション仮説①顧客提供価値②コアコンピタンス③市場イノベーション
  • デザインシンキングによる領域の設定とエコシステム・ビジネスモデル戦略仮説
    革新的顧客提供価値、参加プレイヤー、各プレイヤーの収益モデル、情報・ノウハウフィードバックループ等
  • プレゼン、全体討議、評価

■エコシステム・ビジネスモデル企画実践の手法(講義、質疑)

  • ディスクリサーチによる検証方法
  • 3つのステップでのパートナーへの打診
  • エコシステム・ビジネスモデル構想のためのコンソーシアムやアライアンスプロジェクトの立ち上げ
  • ジョイントベンチャー、アライアンスなどの提携手法、組織体制
  • 自社とアライアンス事業計画とシミュレーション
  • スタートアップとモニタリング

■社内での実践方法(講義、質疑)

  • 社内プロジェクト組織体制づくり、リーダー、メンバー選定
  • 経営トップの説得方法
  • プロジェクトマネジメント、デザインシンキング、コラボレーションなどの必須の手法

※プログラムは一部変更になる可能性があります。

対象者

製造業研究所の技術・製品開発部門の管理職および企画担当の方
新規事業部門の管理職および企画担当の方
事業部門の管理職および企画担当の方
大学研究機関、大学発ベンチャーの管理職および企画担当の方 等

参加費

49,680円(税込) テキスト・昼食付
※お支払い方法は、Peatix上での事前決済となります。
※領収書はPeatix上で発行が可能です。
詳しくはこちら→http://qq4q.biz/BQZ
※1回のお申込みで3名分までチケットをご購入いただけます。それ以上の場合はお手数ですが複数回のお申し込みをお願いいたします。
※キャンセル費に関しては以下を設定しております。
開催日の10日前 :返金処理手数料+参加費の50%
開催日の当日 :参加費の100%
※お申込み後にPeatix上でお客さまが直接キャンセルすることはできません。キャンセルご希望の場合は、株式会社ニューチャーネットワークスまで直接お問い合わせください。

当日の注意点

9:30 開場、受付開始です。
Peatixの受付番号と、お名刺を2枚ご準備下さい。
尚、プログラム及び会場は変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。
い。

会場

伊藤国際学術研究センター3階 特別会議室(東京大学本郷キャンパス)

【アクセス】
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)徒歩8分
本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)徒歩6分
湯島駅または根津駅(地下鉄千代田線)徒歩15分

申込み/問合せ

お申し込みはこちらから
※お申し込みにはPeatixのアカウントが必要になります。

※おかげさまで満席となりました

株式会社ニューチャーネットワークス
e-mail:info@nuture.sakura.ne.jp
Tel:050-3381-9547(受付時間:平日9:00-17:00)

講師紹介

松本 光史
ゲスト講師
松本 光史/Mitsufumi Matsumoto
1995年東京農工大学卒業。1997年ハワイ大学自然エネルギー研究所(HNEI)研究員、2000年日本学術振興会特別研究員などを経て、2001年に東京農工大学大学院博士後期課程修了、工学博士号取得。2002年に電源開発株式会社に入社し現在に至る。2009年より東京農工大学客員准教授。
微細藻類を利用したバイオマス燃料「グリーンオイル」の研究に取り組み、年間を通じた安定生産のための微細藻類の屋外培養から抽出装置などの一貫生産プロセスを確立し、炭素循環社会へ貢献する製品として機能性物質や化成品原料のほか、自動車や航空機の燃料を視野に入れた量産化を推進している。
微細藻類の大量生産・事業化に向けた培養技術」(2013年情報機構)はじめ書籍、論文、学会発表など実績多数。

高橋 透
講師
高橋 透/Toru Takahashi
株式会社ニューチャーネットワークス代表取締役 コンサルタント
1987年上智大学経済学部経営学科卒業後、旭硝子株式会社へ入社。 セラミックスのマーケティング、新規事業を担当。その後、大手コンサルティング会社で電子、電機、機械、素材などの製造業の新製品、新事業のコンサルティングを経験し、1996年に経営コンサルティング会社“ニューチャーネットワークス”を設立し、代表取締役を務める。 現在は、精密機器、半導体、機能材料、医療器械、製薬、自動車、自動車部品などの技術ベースの企業の戦略コンサルタントとして活躍。また最近では、アジアを中心とする海外拠点のビジネスリーダーの研修、アクションラーニングなども手掛ける。 実績として、ハイテク産業、精密機器、自動車部品、電機、小売、製薬、食品、化学、素材メーカー、(他多数あり)などの多業界に携わり、事業戦略、アライアンス戦略、関係会社戦略、現場起点での経営改革導入、経営幹部研修等で活躍している。
ニューチャーネットワークスコラムサイト「グローバル・エイジ」にてコラム執筆多数。

 

【関連コラム】
『実用化を目指して微生物とともに20年、まだ道半ば 奥深き微生物の世界』
電源開発株式会社若松研究所バイオ・環境技術研究グループ課長
松本 光史様

関連セミナー&講演情報

ニューチャーの書籍ご紹介

『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
『顧客経験価値を創造する商品開発入門』
「モノづくり」から「コトづくり」へ 時代に合わせたヒット商品を生み出し続けるための 組織と開発プロセスの構築方法を7つのコンセプトから詳解する実践書
高橋 透 著(中央経済社出版)
2023年6月29日発行
ISBN-13 : 978-4502462115

 

『デジタル異業種連携戦略』
『デジタル異業種連携戦略』
優れた経営資産を他社と組み合わせ新たな事業を創造する
高橋 透 著(中央経済社出版)
2019年11月13日発行
ISBN-13 : 978-4502318511

 

『技術マーケティング戦略』
『技術マーケティング戦略』
技術力でビジネスモデルを制する革新的手法
高橋 透 著(中央経済社出版)
2016年9月22日発行
ISBN-10: 4502199214

 

『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
『勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法』
「エコシステム・ビジネスモデル」「バリューチェーン」「製品・サービス」3階層連動の分析により、勝利を導く戦略を編み出す!
高橋 透 著(中央経済社出版)
2015年1月20日発行
ISBN:978-4-502-12521-8