研究会
創発型パワーアップ研究会「キックオフオリエンテーション」
ゲスト講師、講演者 |
実施内容 |
---|---|
東京大学 人工物工学研究センター長 上田 完次 教授 |
パワーアップにとって最も重要な「創発」及び「共創」の定義と、社会科学分野における応用可能性についての講義を行った |
創発型パワーアップ研究会「現場起点の経営改革1」
日産自動車株式会社 人材開発部 課長 大江 功次氏 |
日産のCFTを活用したゴーン改革の本質について講義を行い、日本の現場が疲弊している根本原因や現場改革のあり方について意見交換を行った |
創発型パワーアップ研究会「現場起点の経営改革2」
日本ヒューレット・パッカード 株式会社 シニアコンサルタント 村井 修造氏 |
M&Aやグローバルな競争の影響により、相次ぐ組織再編の波を受けながら、したたかに現場改革を進める日本HPについて講義を行い、それらをヒントに現場改革の進め方を議論した |
創発型パワーアップ研究会「新規事業・新商品開発1」
共創フォーラム事務局長 (元本田技研工業株式会社) 吉田 恵吾様 |
ホンダにおける共創型マネジメントについて講義を行い、それらをヒントに日本企業の中で新事業や新商品開発が創出しにくい状況になりつつある現状の課題について議論した |
創発型パワーアップ研究会「新規事業・新商品開発2」
ジャーナリスト 森 健氏 |
創発型ビジネスの最前線についての講義を行い、それらをヒントに創発/共創型マネジメントの実践の仕方について意見交換を行った |
創発型パワーアップ研究会「夏季特別セミナー」
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 淵邊 善彦氏 東京大学 人工物工学研究センター長 上田 完次 教授 |
創発/共創における最新の研究成果の講義および、企業経営に活かすための有益な示唆やアドバイス を行った |
創発型Power-up研究会「公開セミナー型シンポジウム」
東京大学 人工物工学研究センター長 上田 完次 教授 サントリー株式会社 R&D推進部 植物科学研究所 所長 理学博士 田中 良和氏 |
上田教授、サントリー株式会社植物科学研究所 田中良和氏をお招きし、より広い分野での創発・共創的な組織活動の事例についてのパネルディスカッションを行った。 |