日時 | 2017/05/11 (木) 13:00 – 18:00 |
---|---|
セミナー概要 |
IoT時代の本格到来により、業界を超えた製品・サービスが求められる中、これまでの過去の情報と知見に基づいた積み上げ式の発想では限界に達しています。そこで、従来の発想をブレークスルーした「あるべき姿」を構想することが求められ、その効果的手法として、デザイン・シンキングおよびマネジメント手法が注目されています。本セミナーではゲスト講師にMTDO inc.の田子學様をお迎えし、デザイン・シンキング&マネジメントの基本知識の習得、また業界・業種を超えた参加者による交流とケーススタディーの実践体験を通じて、新製品・新規事業開発の新しいリーダー、すなわち社内起業家となる人材の育成を目指します。 |
プログラムの流れ |
12:30 開場、受付
13:00~
講義1講師:高橋透
「IoT時代における顧客経験価値(UX)の重要性と競争戦略上における課題」
•IoTとは人間中心の社会をデザインすること
•技術も製品も「顧客の経験」を起点に創造する
•顧客の経験の体系①Feel ②Sense ③Think ④Act ⑤Relate
講義2講師:田子學
「UX、価値創造につながるデザイン・マネジメント手法」
グループディスカッション&ワーク
「先端技術を軸にした新しい価値創造」
①運送業のキャパシティオーバーの解決策
②IoTを活用した第一次産業活性化
③逆転の発想で想像する高齢化社会ビジョン
講師によるグループ成果レビュー
18:00~ 名刺交換・ネットワーキング
|
対象者 | 製造業研究所の技術・製品開発部門の管理職および企画担当の方 新規事業部門の管理職および企画担当の方 事業部門の管理職および企画担当の方 大学研究機関、大学発ベンチャーの管理職および企画担当の方 等 |
参加費 | 49,680円(税込、ネットワーキング会費込み) ※お支払い方法は、Peatix上での事前決済となります。 ※領収書はPeatix上で発行が可能です。 詳しくはこちら→http://qq4q.biz/BQZc ※キャンセル費に関しては以下を設定しております。 開催日の10日前 :参加費の50% 開催日の当日 :参加費の100% ※お申込み後にPeatix上でお客さまがキャンセルすることはできません。キャンセルご希望の場合は、直接ニューチャーネットワークスまでお問い合わせください。 |
当日の注意点 |
Peatixの受付番号もしくはチケット画面と、お名刺を2枚ご準備下さい。 |
会場 | 日比谷記念ホール(東陽町スクウェアビル8F) 東京都江東区南砂二丁目1番12号 東陽町スクウェアビル 東京メトロ東西線東陽町駅 3番出口より永代通り沿い徒歩3分 |
申込み/問合せ |
お申し込みはこちらから 株式会社ニューチャーネットワークス |